ご覧頂きありがとうございます。
尾籠瓦工業です。
今回は、屋根瓦の葺替えをご紹介します。
最近天気がよろしくないなか、いい天気の日に葺替え作業にはいりました。
お庭や玄関門などにより、前日に足場をかけたりしています。
瓦の老朽化が進んでおり、場所によっては歩くだけで割れたりしました。
安全と作業効率を考え、はしごから遠いところから瓦をはいで行きます。
瓦をとり終わると、古い桟木や下葺材(ルーフィングや防水シート)を取り除いていきます。
土は棟で使用していたものが崩れて散らかってるので、後で取り除きます。
今回は、野地板がベニヤ板を使用されており、新しく瓦を葺くには問題があった為、
撤去しています。
下屋も同様の作業を行います。
次に新しい野地板を貼っていきます。
軒先と破風側は色が違って見えますが、これは軒天(軒先の天井)部分で下から見える為、塗装をした化粧板を貼っています。
下屋二つともの同様の作業をしています。
本日は、ここまでです。
また後日この続きをご紹介します。