いつもご覧頂きありがとうございます。
尾籠瓦工業です。
GWは怪我や事故もなく、楽しい一時をお過ごし出来ましたでしょうか?
本日より、尾籠瓦工業は営業を始めておりますので、宜しくお願いします。
さて、5月になると梅雨や台風といった家にとっての天敵がやってきます。
台風に至ってはすでに6号が発生しています。
九州への心配はなさそうですが、これからは油断できなくなってきます。
梅雨は雨が続く為、雨漏りや棟の泥が流れのしのズレなどが起きます。
雨量によっては、雨樋の破損なども考えられます。
台風は雨もさることながら、風が問題点になります。
強風により、雨樋の破損、瓦の飛散などがあります。
それにより雨漏りなどが連鎖的に起こりえます。
弊社では、台風対策の瓦止めや雨樋の架け替えや補修などを行っています。
ただ雨漏りの修理は、雨が止まないと出来ません。
特にこれからの梅雨時期だと、いつ止むか予想しづらいです。
応急処置は出来ますが、出来れば早めの施工をしたいのが家主も職人も同じ考えです。
そのための事前準備!
一度、当社尾籠瓦工業に相談してみてはいかがですか?
野地板や防水シートの状態、瓦などの状態をみて台風対策を行ったほうがいいのかを判断します。
まずはお気軽にご連絡ください!
無料で診断とお見積を行います。